アットプレス
  • 法政大学は、2025年6月26日(木)、法政大学市ケ谷キャンパス・スカイホールにて、2025年7月4日(金)公開の映画『この夏の星を見る』(脚本:森野 マッシュ氏)の特別試写会を開催しました。本作は、コロナ禍で登校や部活動が制限される中、複雑な思いを抱えながら天文部で活動する中高生たちの青春を描いた物語です。本イベントは、キャリアデザイン学部・田中 研之輔ゼミに所属する学生が企画・運営を手がけ、本学卒業生である脚本家・森野 マッシュ氏(文学部日本文学科卒業)と法政大学の学生たちをつなぐ、世代と想いを越えた特別な試みとなりました。

    画像1
    客席をバックにしたフォトセッション

    ◆本件のポイント
    ・キャリアデザイン学部・田中研之輔ゼミの学生が主体的に企画・運営した特別試写会を、法政大学市ケ谷キャンパスで開催。
    ・2025年7月4日(金)公開の映画『この夏の星を見る』を先行上映し、約230名の学生が参加。
    ・脚本家で本学卒業生の森野マッシュ氏、山元環監督によるトークセッションを実施。
    ・主要キャスト(黒川 想矢さん、星乃 あんなさん)がサプライズ登壇し、会場を盛り上げた。
    ・東映株式会社松井俊之総合プロデューサーから応援コメントが寄せられた。

    <開催報告>
    当日は、事前応募により集まった約230名の学生と社会人(招待枠)が参加。試写後には脚本家・森野 マッシュ氏と山元 環監督によるトークセッションを実施し、作品にかける想いなどを語りました。参加学生からは、「本作品を撮影しようと思ったきっかけ」や「今後目指していきたいこと」などの質問が寄せられました。
    さらに俳優の黒川 想矢さん、星乃 あんなさんがサプライズ登壇。主要キャストの登場に、会場には驚きと歓声、そして作品への深い共感の空気が広がりました。質問コーナーでは、「マスクの着用などコロナ禍を描く上での演技について」や「天文学に関する専門的な知識を学ばれたのか」など、学生からのさまざまな問いかけに丁寧に答えてくださいました。出演者の想いをダイレクトに感じ取り、目に涙を浮かべる学生の姿もありました。
    脚本家・森野 マッシュ氏は、法政大学在学時代の経験を振り返りながら、「学生時代に出会った仲間や経験が、今の自分をつくっています。皆さんも“今”を大切にしてください」と、会場の学生たちに力強いエールを送りました。

  • 続きを読む